調布観光ナビ:ようこそ、調布へ。調布に行ったら何しよう?どこ行こう?調布観光ナビは調布観光の公式ポータルサイトです。
関東大震災で焼失した上野広小路の六阿弥陀第5番のお寺が、1933年(昭和8年)に当地に移転しました。これが、現在の常楽院です。住職・本多慈祐は、作曲家・本多鉄麿として「思い出のアルバム」を作曲。1996年(平成8年)に慈祐没後30年を記念し、歌碑が建てられました。
「思い出のアルバム」は、京王線つつじヶ丘駅の列車接近メロディーに使用されています。
調布市西つつじヶ丘4-9-1
京王線つつじヶ丘駅南口 徒歩3分
042-484-0900
常楽院Instagram
9/20(土曜日)「第40回調布花火」
市制施行70周年記念「第19回高校生フィルムコンテスト in 映画のまち調布」 作品募集!
8/19(火曜日)「第21回野川灯籠(とうろう)流し」開催
深大寺観光案内所及び深大寺周辺の無料ガイドツアーのご案内
「『映画のまち調布』ロケ・グルメマップ2」発行
第13回調布CM(旧商店会CM)
甲州街道御宿場印プロジェクト
調布市観光協会
調布パルコで「キモイ展」 世界中から集めた理由ある「キモい生き物」展示
調布・野川で灯籠流し 宗教を越えた追悼の儀、合唱や花火も
調布スマートシティ協議会が「地域幸福度調査」 同市初の試み