11/1(土曜日) 「第19回高校生フィルムコンテストin映画のまち調布」上映審査会(2次審査)

2025/10/22

高校生が自主制作した映画作品を、映画・映像業界のプロが審査し、最優秀作品賞ほか各賞を決定します。
今年は、市内外の高校5校から計13作品の応募がありました。上映審査会(2次審査)では、1次審査を通過した7作品を上映します。
入場無料でどなたでもご来場いただけます。
高校生の青春あふれる作品を、ぜひ大画面でご鑑賞ください!

日時

11月1日(土曜日) 午後2時~午後6時30分(予定)

場所

調布市文化会館2階 くすのきホール

上映作品(上映順)

団体名 作品名 あらすじ
調布南高等学校
3年E組
調南桜 今から10年後の調布南高等学校。教育体制が崩壊した現在、調南の進学実績は低下の一途をたどっていた。しかし、1学期の始業式、3年E組のクラスにある転入生がきたことで、少しずつ何かが変わっていく。自分の本当の夢を思い出す青春受験ストーリー。
成城学園高等学校
メディアアート部
2年生
REVENGE HEROES 平凡な高校生ピートは、学校を支配しようとする最悪の不良・ウルトロに立ち向かうため、
「REVENGE HEROES」に加わる。普段は周囲から冷たい視線を浴びる存在だったが、学校を守るために勇気を振り絞り、仲間と力を合わせて戦う。果たしてピートは恐怖を乗り越え、ウルトロという圧倒的な悪に勝利できるのか──正義と葛藤を描くヒーローアクションドラマ。
明治大学付属明治高等学校3年生
映画部
My Own Step 自分に自信が持てず、ネガティブな感情ばかりを抱える少年、深瀬直樹。彼は友人の影響で留学に憧れを抱いていたが、勇気を出せずにいた。そんなモヤモヤを抱えたまま修学旅行に来た直樹は、班員を見失い迷子になってしまう。そこで、謎の少女、ハルに声を掛けられ少女と共に班員を探すことになり…。
明星学園高等学校3年生C’est la vie (セラヴィ) 呼び鈴の裏地は花色木綿 一人暮らし中の大学生・栗原専桃(くりはらせんも)の日常を描いた、とある一夏の不思議な物語り。
成城学園高等学校メディアアート部
3年生
私情メカニズム ある高校の教室、教卓前に座るのは成績トップの優等生、遠見千尋。共成大学の指定校推薦獲得を目指す。誰もが彼女の成績に勝る者は現れないと思っていた。一方隣に座るのは成績不振な沢村綾乃、彼女は人から理解されにくいとある事情を抱えている。教室という小さな社会を舞台に描かれるざらつきの物語。
調布南高等学校
3年C組
IF NOTE ~魔法のノートを手に入れたので学校生活無双します。~ 高校3年生になり、クラスは受験ムード一色。そんな中、1人だけキラキラLDK(ラスト男子高校生)ライフに憧れる主人公、山瀬翔太がいた。ところが、9月7日、いつも放課後にないはずの購買が突如出現。そこで、書いたことがなんでも叶う「IF NOTE」を手に入れる。願い事が次々と現実になり、翔太の高校生活は激変!本当に理想のLDKライフを手に入れることはできるのか!?
都立三鷹中等教育学校
3年生
スイートピー 高校3年間を共に過した親友のゆきとこころ、2人の何気ない会話の様子。もうすぐ卒業であることに寂しさを覚えつつ、3年間の思い出を振り返る和やかな光景が続く。そんな中、少しずつ、会話が噛み合わないような違和感が…?

入場料

無料

審査員

・佐伯知紀 氏 (映画のまち調布 シネマフェスティバル2026 実行委員長)
・羽藤司 氏 (イオンエンターテイメント株式会社 イオンシネマ シアタス調布 総支配人)
・天馬少京 氏 (KADOKAWA映像企画制作部)
・藤林繁 氏 (日本映画・テレビ録音協会)
・日下部元孝 氏 (編集技師)

各賞・特典

  • 最優秀作品賞
    トロフィー、イオンシネマ シアタス調布 映画無料鑑賞券8枚、「映画のまち調布 シネマフェスティバル2026」での上映
  • 秀作品賞 
    トロフィー
  • 市制施行70周年記念賞
    トロフィー、「ガチョラ」オリジナルタンブラー
  • 審査員特別賞
    トロフィー
  • 演技賞
    トロフィー、イオンシネマ シアタス調布 映画無料鑑賞券2枚

主催

調布市

協力

株式会社角川大映スタジオ
日活調布撮影所(日活株式会社)
イオンエンターテイメント株式会社

問い合わせ

調布市産業振興課 042-481-7184

この記事のお問い合わせはこちら

人気記事 / RANKING