調布観光ナビ:ようこそ、調布へ。調布に行ったら何しよう?どこ行こう?調布観光ナビは調布観光の公式ポータルサイトです。
甲州街道は、江戸幕府直轄の五街道の一つで、江戸の日本橋を起点に甲府を経て、信州の下諏訪宿で中仙道に合流します。 幕府は、主な街道の両側に、一里ごとに塚を築き、塚の上には松や榎を植えて街道を整備しました。 小島町の一里塚は、日本橋から六里目の塚で、ここには近年まで樹齢200年をこえるエノキが残っていましたが、危険防止のために取り除かれました。現在は跡地に石碑が建っています。
調布市小島町1-17
調布駅から徒歩3分、旧甲州街道沿い
調布市ホームページ「小島一里塚跡」
9/20(土曜日)「第40回調布花火」(有料席販売中)
市制施行70周年記念「第19回高校生フィルムコンテスト in 映画のまち調布」 作品募集!
水木しげるゾーン誕生
深大寺観光案内所及び深大寺周辺の無料ガイドツアーのご案内
「『映画のまち調布』ロケ・グルメマップ2」発行
第13回調布CM(旧商店会CM)
甲州街道御宿場印プロジェクト
調布市観光協会
調布・京王多摩川高架下でキッチンカー企画 駅前開発プロジェクトの一環で
調布・神代植物公園で「大温室夜間公開」 深大寺僧侶の声明も
調布の老舗中華「八幡」、1年ぶりに営業再開 水木しげるさんが愛した聖地